施設ブログ
本日から明日にかけての天候について
本日、暴風雪警報が中予地方に発令されています。
現在のセンターの様子です。
今日、明日の朝の天気予報にご注意下さい。
バス送迎など変更がありましたら、各家庭にご連絡いたします。
背すじをピーンと ~バランスボール編~
バランスボールを使って、全身を伸ばす運動遊びをしています。
グループで友だちの順番を待ったり、応援したりする経験を積んでいます。
① 座って腕を伸ばし、ボールをくっつける!
② 腹ばいで、ボールをくっつける
「よーくねらって!!」「背すじを伸ばして!!」
③ ボールに背中をつけて(仰向けの状態で)腕を伸ばす。
次は道具を変えて、リングを右から取って左へ移動させます。
④ 届くかな?(個人差によってコーンの位置を調整しています)
バランスを保ちつつ、目標物に向かってうーんと背中を伸ばして
「とどくかな?」とワクワクしながら楽しみました。
寒くても⛄楽しく手洗い👍
コロナ関連やインフルエンザ流行などの
ニュースが増えてきつつあります。
これからの季節、元気に過ごしたいですね。
伊予くじらでも換気やおもちゃの消毒なども含め、
感染対策に努めています。
丁寧な手洗いも、予防のための有効な手段の一つ!。
寒くても楽しく手洗いが進むよう、
歌や提示イラストを使い、職員も一緒に
手洗いをしています。
写真はAちゃんが手洗い場のポスターを見て、
歌を歌いながら手洗いをしている姿です。
泡あわ楽しいね。職員ほっこりです。笑顔にしてくれました。
チームのみんなで「あわあわ手あらいのうた」を
一緒に歌えるといいね。
ポスターには手洗いの6つのポーズが示されています!
①「おねがい」(手のひら)
②「かめさん」(手の甲)
③「お山」(指の間)
④「おおかみ」(爪の中)
⑤「バイク」(親指)
⓺「つかまえた!」(手首)
音源も簡単に探せます♬
親子のふれあいの時間にもなりますので
ご家庭でもお試しくださいね(⌒∇⌒)
棒ころがし スタート!
前傾の姿勢を保つ運動遊びです。
好きな色のコースを選んで、さあスタート!
前かがみや中腰の姿勢を保ちながら棒を転がすことで、
全身を伸ばす力を養います。
固い面、やわらかいマットを取り入れることで、
手元・足元に注意しながらバランスを保つ経験をしています。
コロコロしながらゴールしたら……
次は、棒をしっかりつかんで持ち上げます。
落とさないように、いちに、いちに♪
不安定なマットも、足裏に力を入れて踏んで
最後まで歩いたら‥ゴール‼(やったー)
楽しく全身を使って遊びました。
姿勢が崩れやすいお子さんも
このような運動や遊びの積み重ねが、
腰を支える力になり、脊柱が伸びて
「背筋をピーンとする」姿勢につながりますよ。
初‼あすなろ児童館(にじチーム)
にじチームは初めて児童館へお出かけをしました♪
新しいお友達も増えたにじチーム、児童館で
どんな姿が見られるのか、職員も子ども達もワクワクです(^ ^)⭐︎
朝の集まりの中で、児童館の写真を提示しながら
お出かけのお話をします。自分がどこに行くのか、
何をするのかが分かると安心ですよね。
注目して見ていた子からは、「滑り台やる!」と
遊具に気づき、自分から発信する姿も出てきています。
見ることからさらに一歩進んで、何をして遊びたいかも
伝えられています。成長に拍手です。
(余談ですが、「~できたね。偉かったよ!」と
直接子どもに伝えたり、チームで共有したり
することが日々増えて、うれしい毎日です)
滑り台の発見で 遊びに行くのが
さらに楽しみになっている様子です♪
帽子とジャンパーをきていざ出発!
バスへの移動や乗り込みも、スムーズにできましたよ。
お出かけの体験を積む事で「バスに乗ると楽しいことがある⭐︎」
と分かってニコニコです(^^)
おでかけの際、ついつい大人は時間を気にして
急いでしまいがちになりますが、帽子を自分で取ることや
ジャンパーのファスナーを上げること、靴を取って履くことなど、
お出かけの準備を、自分で行えるように意識して
取り組んでいます。(急ぐとつい大人がしてしまいそうな
ことですが、自分でする習慣がつくとより良いですよね)
できた時には「やったー!」とハイタッチや自分で
用意をすることが「まる(正解)だよ」と動作も交えながら
「自分でできてえらいよ」を伝えます。
自分ですることが難しい時には、ことばやジェスチャーで
「手伝って」と発信が出るように手を添えて手伝ったり、
声をかけたりしています。
児童館に着くとお目当ての滑り台が!⭐︎
一人が滑ると、他の子も「やりたいっ!」とたちまち大人気。
遊具を介して、順番を待つことを経験したり、
「わたしもやってみたいな♪」と興味が広がったり(o^―^o)
他にも、パズルや絵本、センターにはない
おもちゃなどでたっぷり遊び、おしまいの時間に。
「お出かけにいく」活動を通して、新しい友達と
楽しい時間を過ごし、身の回りの準備なども頑張った子ども達。
次はどこへ行こうかな♪ そして、どんなことにトライしようかな?
お楽しみに(๑>◡<๑)
お正月あそび②(くじらチーム)
いろいろなお正月遊びを楽しんだ子どもたちの様子をまとめて紹介します。
「今日は、何をして遊ぶの?」とワクワクしてスタッフに聞く子どもたち
スタッフが「こまあそびだよ」と答えると、「俺、できるで‼︎」「たのしそう😀」と
朝の集まりでも会話が弾みました♩
【こまづくり・こま回し】
牛乳パックや紙皿を使ったこまのベースに、
シールやマジックを使ってオンリーワンのコマをつくりました。
自分の好きな模様や好きな物を題材に描くことが
増えてきました。
自分たちのこまができたら、まわしてみよう!
指先を使って上手に回転をかけることができるかな?
「みてみて!まわったまわった」と大興奮で教えてくれました👍
次第に、「競争しよう」とみんなが集まって、こま回し大会が始まりました。
「かったー✌️」「あー まけた。」などと盛り上がっていました。
【カルタあそび】
2種類のカルタをしました。
① 食べものカルタ🍓🍆
音楽が止まると、スタッフの声に耳を傾けて絵札を取っていました。
「歌が終わったら札を取るよ」のルールも理解して活動できたね。
② 歌カルタ♩
童謡の歌詞とイラストのついている札を用意しました。
子どもたちと一緒にイラストを見ながら、何の歌を表しているか、確認していきます。
「あ!わかるよ。どんぐりころころ♩」「ん〜わからない」という感想が…
「大丈夫。みんなで確認できるからね」1つずつ見ていきました。
さぁ、札を広げて遊んでみよう。
初めての歌カルタ。
歌詩と札のイラストを結びつけて取ることは難しく、
「どれだろう」と迷う姿もありました。
思ったように札が取れず、しょんぼりしたり、悔しかったりする姿もありましたが、
自分なりに気持ちをコントロールしたり、切り替えたりして次は取ろうと頑張る姿や
友だちと同時に札に触った時に、「〇〇ちゃんの方が少し早かったね」などの
スタッフのことばがけを聞いて「そっか」と納得して札を譲る姿に
成長を感じることができました。(少し前だと泣いてたり、もうしないと怒っていたのに…)
ルールのある遊びやゲーム遊びには、ほとんど勝敗がついてきます。
勝つことは嬉しいことですが、誰でも負けることもありますね。
負けるから遊ばないではなく、負けることもあるけれど
最後まで(諦めず)遊べる環境を整え、「できた」経験を積むことで
勝っても、負けても、友だちと遊ぶの楽しいよね。と子ども達が
感じられる機会を積み、気持ちを伝えていきたいなと思います。
【けん玉で遊ぼう!】
牛乳パックのけん玉で遊びました。
手首を動かして、球をみてキャッチする
同時にいくつもの動きを整理しないといけないので
なかなか思うようにできず大苦戦💦
コツを掴んだ友だちに、ポイントを教えてもらい練習すると…
「できた😄」と大喜びでスタッフに報告しにきてくれました。
【書き初め~掛け軸風~】
墨汁と筆を使用して、紙に自由に絵を描いたり、
見本の中から「うさぎ(年)」「たこ」など選んで文字を書いたりしました🖌
干支(えと)のうさぎを題材にして、福笑いやお絵描きをして、
掛け軸風に仕上げました。
年長・年中さんは文字マッチングやひらがなを描くことに挑戦しました。
年少さんは、丸い目印の所に折り紙を貼ったり、色マッチングをしたりしています。
素敵な作品に仕上がりました😀
今の時期ならではの活動をまとめて紹介しました。
持ち帰ったたこなど、ご家庭での遊びの手掛かりになれば幸いです。
作り方のご質問もありましたら、お寄せください。お待ちしています。
お散歩、大好き
朝晩の寒暖の差はありますが、日中はポカポカと陽気が続きますね🌞
暖かい日にはお散歩を予定しています。
お家の方に今日の活動を予告をしてもらっていたのでしょう。
(いつもありがとうございます(o^―^o))
登園する前から、お散歩を楽しみにしていた子どもたち♪
チームのその日の流れを写真や絵で提示している
ボードを、お部屋に入ってきてすぐに確認したA君。
散歩の絵を見て「行こう!」とアピール
お出かけを楽しみに頑張って朝の支度をしたら、
お待ちかねのお散歩がスタート
歩いていると空から大きな音が聞こえてきます。
飛行機を見つけました。
もうすぐ大きな池に着くとお知らせすると、
「さかな、いるかな?」と質問が👂
残念!魚を見つけることはできませんでした。次は見つけれるといいね。
次に出会ったのは、ネコ=^_^=。見つけるとすぐに「ねこちゃん」と
話しかけていましたよ。
今日のお散歩は、子ども達の好きな物をたくさん発見することができました。
歩ける距離も長くなって、足が強くなってきた
そらチームのみんな、頼もしくなりました。
次のお散歩では何を見つけられるかな❓
お正月遊び①(くじらチーム)
お正月遊びをみんなで楽しみました。
【福笑い】
1つ目のグループは、りすとぞうの福笑いをしました。
目や鼻、口を正しい位置に置いていきます。
友だちが違うところに置くと、「こう(するといいよ)」「おはな(鼻)はここ‼︎」と手直しする姿も…
面白い顔を作ろうと、パーツの向きをかえて表情の変化を楽しむ姿もありました。
「こんな面白い顔ができたよー」
2つ目のグループは、目隠しをして行いました。
「みえないよ💦」という友だちに「もっとうえー‼︎」「まわして(向きを変えて)」
とアドバイスをしながら楽しんでいます。
「なんじゃこりゃ😄」「へんなかおー」と大笑い。
「くるくるまわしてー」「こう❓」なかなか難しそうです。
怒っている犬!?
他にもこんな顔ができたよ🐷
目がおかしいなー。
いつも笑っている人の家には、自然に幸福が訪れるといわれています。
いっぱい笑っていいことがたくさんありますように…
【たこあげ】
シールを貼ったり、お絵かきをしたりして1人1人のオリジナルのたこを作りました。
飾り付けが終わったら、スタッフが組み立てます。
待っている間もワクワクして楽しめていました。…
「はしるー」「たこあげる❓」という期待の声が聞かれます。
さあ、みんなでお庭へ!
とんだよ!みてみて👀
「て(腕)を伸ばしたら、よくとんだよ」
「ひもはすこしだけ(みじかく)だよ」と、どうしたらよく上がるのかを
教え合う姿がありました🪁
次は、書き初めやこま回し、うたカルタの様子をご紹介したいと思います。
ただいま、準備中です。お楽しみに。
お正月遊びをしたよ♪(にじチーム)
皆さま、あけましておめでとうございます。
そして、年明けからにじチームに新しいお友達が増えました⭐︎
これからよろしくお願いします♪
さて、にじチームの今週の活動はお正月遊びです。
「福笑い」と「書き初めごっこ」をしました!
まずは福笑い「アンパンマン」の見本を見ながら、顔のパーツを
使って完成させています。
子ども達には「今日はアンパンマンをつくるよ!」と声かけや、
スケジュールにアンパンマンの絵を貼って、事前に予告をしています。
いつするのか、何をするかが伝わるようにして見通しを持ち、初めてのことにも
安心して取り組めるようにと準備すると、イラストに気づき、指差して「アンパンマン!」と
職員に伝える子どもの姿がありました。提示物への気づきや、スケジュールを見て
活動に興味を持つ気持ちが伝わり嬉しく思いました。
福笑いのはじまりはじまり!
職員が「見ててね、アンパンマンをつくるよ」とモデルを見せると、
無地の台紙に鼻、目がついてアンパンマンができていることに
気づいた子ども達。
手を伸ばしてきて「やる!」「ちょーだい」♪とことばと共に身振りで
伝えてくれます。
「目は2つあるね」「目は鼻の上だね」「後は何かな」と
指を差して1つずつパーツを確認していくと、
集中して取り組む姿が見られました。アンパンマンの力はすごいです。(o^―^o)
書き初めごっこでは、半紙と絵の具を使いました。半紙ならではのつるつるとした素材の
感触を楽しみながら線描きをしたり、職員が書く数字、文字に親しんだりしています。
はじめは「好きな色 ひとつ どーぞ」と赤、水色、黄色の中から選び取り、
いつものように好きな書き方で、ぐるぐるぐると描いていきました。
途中、職員が「すーっと 線を描いてみるよ!」と見せると、
真似をして描く姿があり、職員がしていることに注目する力、
していることが分かって真似をする力がついているなと感じました。
また、主の活動(福笑いや書き初めなど)に
子ども達の好きな色、キャラクターを取り入れることで、
「やってみたい!」と思うきっかけ、意欲になります。
好きな物への注目、取り組む力はすごいと改めて感じます。
今年も、チームの活動を通して楽しい経験を積み、子ども達が「できた!」と
うれしい気持ちをたくさん感じられるように、またそのことを保護者の皆さまと
共有できるように努めます。どうぞよろしくお願いいたします。
新年のお集まりと初詣⛩(くじらチーム)
今日のご挨拶は「あけましておめでとう」😀
「凧揚げしたよ」
「おばあちゃんと遊んだよ」とお正月にしたことを教えてくれました。
今年初めてのお集まりでは、十二支のお話を聞きました。
十二支の歌もあるんですよ。スタッフが歌いました。
「ねうしとう、たつみうまひつじ、さるとり、いぬい、全部で十二支だー
1月1日夜明けとともに神様の門をくぐったら
選ばれちゃった 選ばれちゃった 動物の王様
ねうしとう、たつみうまひつじ、さるとり、いぬい、全部で十二支だー
ねこさんごめんなさい♪」
歌を歌いおわると、
「うさぎのおうさまなんでしょ🐰」と今年の干支を話したり、
「私は、猿だよ🐵〇〇くんは❔」と自分の干支を教えてくれたり
「なんで、ねこさんごめんなさいなの❔」と十二支の始まりについて
友だちやスタッフに質問をする声などがたくさん聞かれました。
十二支の由来、ご存知ですか❔
気になる方はお子さんと一緒に調べてみてくださいね。
集まりをしていると、くじらチームにお獅子が遊びにきてくれました。
じゃじゃーん!!
獅子舞には、病気を退治したり悪魔を追い払う力があるそうです。
また、獅子舞に頭を噛んでもらうと、一年間を無事に過ごせると伝えられています。
一人ひとり順番に噛んでもらいました。みんな泣かなかったよ。
今日のお出かけは、初詣。
くじら号に乗って、伊予稲荷神社に初詣に行きました⛩
駐車場から10分くらい歩くと神社へ着きました。
友だちと手をつないで鳥居をくぐったよ😀
スタッフや友だちと一緒に、ニ礼ニ拍手一礼👏
「今年も、子どもたちが元気に過ごせますように…友だちとたくさん遊べますように…」
と心を込めて祈りました。
今年もよろしくお願いします。良い年になりますように!
今年もよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
今年もスタッフ一同、力を合わせて一生懸命子ども達へのより良い支援に向けて
研鑽に努めます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
センターの入り口の横の向井原HAPPYPLACEが、お正月の模様替えをしています。
地域の方々が年末に集まって飾り付けをして下さいました。
いつもありがとうございます。
子ども達と毎回、楽しみにしています。
感謝申し上げます。
ふうせんあそび🎈(くじらチーム)
風船を使って遊びました😀
「さあ、風船の口元をしっかり握ってね」‥3、2、1、0…とカウントダウン❕
手を離すとシュルシュル〜!!飛んでいくのを見ることが
大好きな子どもたちです❤️
そのほかにも、「こんなことできるかな?」とミッションを提示します(^^♪
上に投げたり手を叩いたりして、キャッチすることなども楽しんでいます。
上手くいかない時もあるけど、何度かチャレンジするうちに成功✨
「みてみて、できたー🤗」とにっこり笑顔で報告してくれる姿を見て、
遊びの中で繰り返しトライし、楽しさを感じながら頑張る経験が大切だなと感じました✨
今日は、みんなが大好きなバルーンマットで遊びました。
普通の風船は、乗ったら割れてしまいますが、圧縮袋に入れて空気を抜くだけで
あら不思議😲なんと上に乗れちゃいます❕子どもたちが遊んでいる様子を紹介しますね。
2人で乗っても大丈夫です。ちなみに大人も乗れますよ。
「風船の上に乗れたよ」足踏みをしたりジャンプをしたりして遊びました。
バルーンマットの上で寝転がったよ。
「ぷにぷにだ〜☁️」と歓声が聞かれました。
まるで雲の上みたいだね。
サンドイッチ遊びもしたよ。
サンドイッチ、サンドイッチ 、ギュギュギューッツ
サンドイッチ、サンドイッチ、ギュギュギューッツ
サンドイッチ、サンドイッチ、ギュギュギューッツ
ほーら出てきたおともだち♪
いただきまーす(パクパク食べる真似をして、くすぐり遊び~🤣)
みんなで歌をうたって楽しみました❕
「次は誰かな?」と順番をワクワクしながら
座って待つこともできました。
帰る前の集まりでの振り返りでは、風船の話題でいっぱいです。
「ぎゅーってしたのが楽しかったんだー♪」
「サンドイッチしたね🥪」
「ふーせんした❕」「また、あそびたい🎈」
「とっても楽しかった」と今年最後のお集まり、
笑顔いっぱいのくじらチームでした🐳
今年1年お世話になりました。
来年も子どもたちの笑顔がたくさん見られますように・・・
良いお年をお迎えください🐰🎍
つみつみあそび②(くじらチーム)
段ボールをつみつみしたよ📦
KAPLAで作る楽しみを感じている子どもたちに、今度は物を変えて提案しました。
大小様々な段ボールを輪切りにしています。
「これであそぶよ」と子どもたちの前に提示すると、「だんぼーる❓」
「ぼくのお家にもあるよ❗️」「どうするのかな~😄」と興味津々でした。
【つみつみ競争】
かなづちトントンの音楽にあわせて、重ねます。
歌が終わったらおしまいです。
タイムリミットは1分です⏰ 周りの友達と比べながら、レッツチャレンジ‼︎
ここでも積み上げる向きを工夫していました。
「みてみて👀」
「やったー❗️いちばーん✌️」
負けたのが悔しかった友だちも、2回戦目では段ボールの高さが
高いものを選んでいました。
「高いものを積むと、もっと高くなる‼︎」という子どもたちの
着目点に驚かされました👍
【電車ごっこ】
今度はダンボールを電車に見立てています。お気に入りの電車(ダンボール)を吟味して…
出発進行🚃
みんなで運転して楽しみましたよ😀
途中で、乗り換えお引越しゲームもして、電車ごっこを存分に楽しみました🚃
友だちと同じ活動を楽しむことを沢山経験したつみつみ遊びでした。
つみつみ遊び③にご期待ください(o^―^o)
ポストに年賀状を入れたよ🐰 (そらチーム)
お散歩をかねて、年賀状の投函に行きました♬
天気が良くて、お散歩日和みんな、にこにこです。
お日様のパワーはすごいですね。
近くのローソン前にあるポストまで、スタッフと手をつないで
15分くらいテクテク歩きましたよ。
自分で作った年賀状を大切に持って、一人ずつ投函しました。
昨年度はスタッフが抱っこで投函したのですが、今年は自分で入れたいと、
ポストの差し出し口に手を伸ばし、うーんと背伸びをして入れていました。
そらチームさんの成長を感じました。
もっと「お手紙ちょうだい」とポストに入れたいことも教えてくれました!
そらチームの成長を感じる1日でした。身体も心もぐんと大きくなっていますね。
1月には郵便屋さんごっこをしたいと思います。
その時には手作りの赤いポストが登場します。たくさん投函できますよ。
お楽しみに(^^♪
ホワイトクリスマス
今日はセンターのクリスマス会🎄
昨夜からの降雪で、ホワイトクリスマス❄️です!
クリスマス会では、職員有志によるクリスマスソングの合奏🎹、ハンドベル🔔演奏、
ペープサートなどを楽しみました。
きちんと椅子に座って参加したり、立ち上がってしまっても、職員に促されて席に戻れたり…。
入園当初に比べ、それぞれに成長した姿を見せてくれた子ども達でした。
そんな「よい子」のみんなのために、もちろん‼️サンタさんも来てくれましたよ🎅
つみつみあそび(くじらチーム)
今月は積み木をはじめとして、いろいろな素材を積み上げて遊んでいます。
カプラの積み木
カプラは海外生まれの造形素材積み木です。独特な比率が特徴で、イメージしたものが
なんでも作れる魔法の積み木です。
細くて薄い板のため、遊び始めは、積み上げることが難しく、すぐに倒れてしまっていました。
一緒に遊びながらやり方を見せると、板の端を合わせて積むことがポイントだと気付いてから、
遊びが飛躍的に変化しました。
2m近い高さのタワーや長くつなげて線路を作るなど
2mのタワーができたよ🗼
その他にも…
ラクダの家族🐫🐪
あすなろ児童館のイベント「カプラの積み木で遊ぼう」に遊びに行ったよ😄
おにぎり🍙
タワーと線路🚂を作ったよ!
さらに遊びは広がって
カプラに木片を組み合わせています。
遊び込んでいくうちに、友だちと遊びを共有することも増えてきました。
「いっしょ(にしても)いい?」「こうする?」と相談しながら、スタッフも加わって工夫して
遊ぶことを楽しんでいます。
おうち🏠 りんご🍎 ロケット🚀 キリン🦒
サンタクロースのおうち🎄
これから遊びがどのように広がっていくのか楽しみにしつつ、友だちとの関わりを支援していきます。
お友だちとお散歩うれしいな🍁(にじチーム)
にじチームでお散歩に出かけました♪
子ども達にお散歩に行くことを伝えると「いこーっ!」と元気いっぱいです!
(センターは高台にあり、景色がきれいです。また、周辺には紅葉した木々や季節の花を
楽しめる場所がたくさんあるんですよ)
お出かけすると、子ども達からどんな発見や反応があるのか、職員もワクワクしていました♪
急に寒さが増したため、上着を着てあったかくしてから、さあ出発
職員と手をつなぎ「いちに♪いちに♪」とかけ声を(o^―^o)
子ども達の足取りも弾んでいました♪
前回のお散歩の時よりも、職員としっかり手をつなぎ、
歩くことへの意欲の高まりを子ども達の姿から感じます。
(大人が手を握らなくても、子どもたちから握ってくれるようになりましたよ)
しばらく歩いて行くと…大きな池やきれいに色付いた紅葉が🍁
発見して大喜びです♪
「はっぱーっ!」と言いながら赤い葉を拾う子、職員の「みてみて」の指差しに反応して
大きな紅葉樹に気づく子、地面にしゃがみ込んでじっくりと葉を観察する子。
沢山の発見があったようです^ - ^
「きれいだね」の声掛けで周りの自然に目を向けたり、
「みてみて」の声や、指差しでの注意喚起に反応したりし、
楽しめることが増えているな。と子ども達の姿を見て思いました。
興味関心や視野が広がり他者と共有できるようになっていること
大人のことばがけに対し、反応や理解が伸びているなと
1人1人の成長を感じられるうれしい時間でした⭐︎
12月🎄も子ども達がたくさんの経験や発見ができる活動を
予定しています⭐︎
子ども達の気持ちや行動に寄り添いながら、頑張りや成長を職員が
たくさん発見できるように努めていきます。
もうすぐクリスマス🧑🎄
12月に入って寒さが厳しくなりましたね。
どうか皆様十分にご自愛ください!
大人には、あっという間に過ぎてしまう12月ですが
子ども達はサンタさんがでてくる仕掛け絵本や
保育室の壁面などから、クリスマスの気配や
だんだん冬になったことを感じているようです。
1日ごとに冬が深まるように、子ども達にも、
サンタクロースの足音が聞こえてくるのかも!
そらチームと調理室の間の壁面です。
子ども達に人気の絵本です。大人もいろいろな仕掛けを楽しんでいます。
『向井原Happy Place』のクリスマスのデコレーションを
ご紹介します。
夜と昼の様子です。雰囲気がぐっと変わりますね。
どちらもとっても素敵です!
週明けに発見した子ども達から、
「サンタさんがいるよ(o^―^o)」と歓声が上がりました。
そりに座ったり、お顔をのぞかせたりして写真撮影もできますよ!
機会があれば、見にいらしてください。
地域の皆様、今月もありがとうございます。
Happy Holiday!
秋がつまった作品です!
季節を感じる活動として、にじチームはどんぐりをテーマに
制作をしました。
手遊び歌の「♪どんぐりころころ」を聞いたり、
公園遊びの際に、どんぐり拾いをして実物のどんぐりに親しんできました♪
マラカス作りでは、大・中・小に分類したどんぐりを、小さな手でつまんで選び、
職員と「大きなどんぐりだね」「小さくてかわいい」と眺めて、嬉しそうに容器に入れる姿がありましたよ☆
完成したマラカスは朝の集まりや、活動の中でみんなで使っています♪
どんぐりの壁面もご紹介します。
「デカルコマニー」という技法を使って絵の具で木の葉を作りました。
「どんぐりに帽子をかぶせよう!」とのりを使って貼ったり、
見本を見ながらシールで目をつけたりするなど、、、
子ども達が制作の中で様々なことを経験し、
完成です☆
どのどんぐりも表情豊かで、愛嬌たっぷり!
とてもかわいいですね❤
そらチームは、短くカットした毛糸をみのむしの体にしました。
子ども達は両手で毛糸の感触に触れ、楽しんでいました!
いろいろな種類の目玉シールの中から、好きなものを選んで思い思いの所に貼っています。
こちらも、味のある素敵なお顔になりました。
中には「ぼく、かきたい」とクレヨン🖍を握って、お絵かきも(o^―^o)
もう1つは、みんなが普段から親しんでいる絵本「おべんとうバス」を真似た“おべんとう汽車”です!
絵本の世界が共有できて、楽しんで取り組めました。
真っ白な折り紙を「おにぎり作ろう♫」と半分に折って、三角おむすび🍙に。
海苔やおかずも、自分でテープの台紙をはがして貼りました。
中には梅干しも入っています。美味しそうです。
今回は糊を使わず仕上げましたが、クリスマスの制作ではハサミや糊を使うことを予定しています。
これからも子ども達が楽しみながら、指先をしっかり使い道具に親しむ経験が少しずつ広がるように、
楽しい制作を計画しています。
台紙に貼れるものは、年度末に作品集として閉じて持ち帰ります。
楽しみにしてくださいね(^▽^)/
内科検診始まります!
今年度、2回目の内科検診を行いました。
事前に「お医者さん」が来てくれること、みんなの身体を「元気かな?」と
診察することを絵カードなどを使ってお知らせをしました。
そらチームはおもちゃの聴診器でごっこ遊びをして、心の準備もしてから
検診を受けました。
どのチームも、一度経験していることもあり、見通しを持って廊下に並び
座って待つことができました。
「次は僕の番!」とちょっとドキドキ。
くじらチームでは、「こわくないよ」と頼もしいことばも聞かれました。
ご挨拶とお礼も伝えられて偉かったね。
髙岩先生からも「みんな元気です!」と言っていただけました。
先生、大変お世話になりました💖
みんな、よくがんばりました(o^―^o)