施設ブログ
くじら農園
今年も夏野菜の時期がやってきました。
くじら農園の野菜がすくすく育っています。
今日は初めての収穫をしました。
真っ赤なトマトを「そーっと」とっています。
給食スタッフに「おねがいします!」
早速、給食に登場しました。
「おいしーい」のいいお顔です。
今年も自分で収穫したうれしさや
実際に味わうことで、
自分で採った野菜は「特別においしいよ❤」と
子ども達に伝えていきたいと思います。
題して『 夏野菜を食べよう✨大作戦😊』
😀ムーブメントってなあに❓
今日(6/26)は、参観最終日です。
あわせて、心理士の先生による
勉強会も開催しました。
今回の資料です。↓
子ども達にとっては、「楽しい遊び」の中で
身体を動かし、それが「やってみたい!」に
つながるように、センターでも
応援していきたいと思います。
ご意見、ご感想お待ちしています。
ほめ上手になろう🐳
今週は19日、23日、26日と参観日を行いました。👓
各チームの子ども達の活動を
見ていただいた後は、ミニ勉強会として、
ペアレントトレーニングの
勉強会を開催しました✨
今回は「ペアレントトレーニングってなに?」という
説明と、ビデオを通して
「わかりやすいコミュニケーション」の
お話をしています。
お父さん、お母さん、おばあちゃんと
たくさんの方に
参加いただくことができました。
それぞれの視点で、
子どもさんに伝わりやすいほめ方や伝え方を
聞いて頂けたのではないかと思います。
保護者の皆様、ご多忙な中、
センターに足を運んでくださり、
ありがとうございました。
(↓こちらは今回使ったテキストです↓)
今後も、保護者勉強会を充実させて
いきたいと計画中です。
ご質問など、どんどんにお寄せ下さい。
※26日の参観日は、ムーブメントの
勉強会をします。
こちらもお楽しみに!
乗り物あつまれ♫
お外遊びが楽しくなるように、
新しい乗り物が仲間入りしました。
手前右のピンクの車がテントウ虫号、
水色の車がバッタ号です。
芝生の上もぐんぐん足で蹴って遊べますよ。
真ん中の3人乗りは、ムカデキッカー
こちらは、もともとの商品名です。
呼び方は「ムカデのままにする?」
それとも「他の名前にしようか?」と
ただいま相談中です。
駐車場は、靴箱入口の横にする予定です。
みんなでたくさん遊ぼうね (o^―^o)
Happy Birthday!
6月のお誕生日会をしました。
全チームホールに集まります。
最初に、♪ひとーりふたーり♪で
いろいろなキャラクターが出てくると、
「しってる!」と子ども達から
「ピカチュウ」「ドラえもん」と好きなキャラクターの
名前が飛び出します。
お誕生会は楽しいことがいっぱいありますよ。
『いないいないばあ!』
スタッフが提示物を「エイッ」と引っ張ると、
『いないいなーい ばあ!』と
アンパンマンやうさぎ、
おさるが顔を見せてくれます。
変わる瞬間を見逃さないようにね。
「さあ、注目!」
次は、『くるくる傘クイズ』
傘の模様を見て、「誰の傘かな」を当ててもらいます。
「さかなー」「かさに耳ついてる」
などの声が聞こえる中、
スタッフが
「ヒントがあるよ。今から回してみるねー」
とくるくる回すと「あら不思議!」答えのねこ🐈が見えます。
「ねこみえた」と仕掛けに
目がまんまるになっていました。
「答えを教えてね。せーの」で
子ども達みんなで、答えていきます。
正解は‥‥「ねこー(=^・・^=)」
大、大正解♪
クイズの後は、お待ちかねの誕生児紹介。
大きな卵からの登場です。
「じゃじゃ-ん」
一人ひとり、卵から登場して、
「おめでとう!」のお祝いをしてもらいました。
。
6月のお誕生児さんは4人です。
お祝いにゲコゲコカエルの家族が出てきて、
伸びたり、縮んだりして動きながら
歌ってくれます。
ゲコゲコ鳴くカエルに注目しながら
みんなも「かえるのうた」を歌いました。
「『いないいないばぁ』したね」
「かさ、おもしろかった」と
終わった後に感想が次々と出てきて
6月も楽しいお誕生会となりました。
どんな色が好き❓
梅雨の晴れ間に、色水遊びをしました。
今回は絵の具で、「赤、青、黄色」の3色を用意しました。
「スタッフが赤色と黄色の水を混ぜます!
すると、みるみる色が変化して✨
「オレンジ!」子ども達が
色水に注目しています。
次は‥‥ムラサキ!」と口々に
答えてくれました(^-^)
小さい容器にわけて、ジュースやさんの
はじまりです。
「いらっしょいませ」
オレンジジュースにぶどうジュース。
「何のジュースにしますか?」
「ぶどう!(ちょうだい)」と
スタッフとのやり取りに発展しました。
大きな容器から、小さなものに移し替えるためには、
注意しながら傾けたり、こぼれないように
指先に集中したりすることも必要になります。
水遊びをしながら、楽しく経験を増やしていきたいと思います。
皆さんは何色のジュースがお好きですか?
ちょっきん✂したよ(にじチーム)
自分でハサミを持って
1回切りにチャレンジしました。
切りやすいように、容器に紙の両端を貼り付けて
固定しています。
「えいっ」と切ります。
「みて!できたよ✨」
とってもうれしそうないいお顔❣
「できたよ」と達成感があふれています。
次の子も「ちょきん✂」
初めてはさみの経験をした子もいましたよ。
もっと「切りたい」の気持ちに応えられるように
にんじんやバナナの用紙も用意していました。
「にんじんとバナナどっちにする❓」と
切りたい物を選ぶこともできました。
そして、”たくさん切りたい,,気持ちも
満たされたようです。
(初めてすることや興味が高いものは、「思う存分してみたい」との
要求発信が出ることが多いので、材料を余分に準備し、
活動時間にも余裕を持たせるようにしています。
にじチーム、「初めてのはさみ体験記録」を作りました。
家庭に持ち帰って共有しています。
またしようね(o^―^o)
素敵なコースター😊
今日は、くじらクラフトで作られた
コースターをご紹介します。
この、くじらのロゴマークがついたコースター、
木の質感と木目が活かされた仕上がりで、
手に取ると、木のとてもいい香りがします。
柔らかい丸みと温かさは一つひとつ
丁寧に作られている品ならでは。と
感じます。
材料は、今年4月に開園した「大宰府くじら保育園」の
建設廃材です。
くじらクラフトは、できる限りリサイクルを超えた
「アップサイクル」を目指しています。
保護者勉強会のため、アドバイザーで来ていただいた、
伊予市教育委員会の先生方に、お茶をお出ししたところ
コースターを見られて、「手作りですね」
「木の色合いがいいですね」と
お声をかけて頂き、会話が広がりました。
社会福祉法人 くじらでは、木工、手芸などのエキスパートが集まり、
「くじらクラフト」という活動をしています。
この3月に卒園した年長さんのコサージュも作っていただき、
子ども達、とても喜んでいました✨
手にした人が喜んでくれること、自分の得意が仕事として活かされること、
職業を選択するうえで、幸せなことと思います。
どのお子さんも、これからの育ちで、
「これがとくい!」「これがすき!」と
好きなことを沢山見つけて、成長してほしい、そうなるように
お手伝いしたいと改めて感じた一コマでした。
元気に生長中😊
雨降り☔️のため、子ども達も室内で遊ぶ日が続いています。
でも、お庭の植物にとっては、恵みの雨です✨
玄関前のお花も色とりどり🌷
園庭の隅に、紫陽花も咲きました。
駐車場から正門への道から見えますよ。
送迎の際に、親子の会話の種になると嬉しいです。
ミニトマトも❗️
まだまだ青いですが、実がたくさんついています。
食べられる日を楽しみに、毎日チェックしている子ども達も…。
本日、センターは臨時休園となりましたが、
近隣に被害もなく、月曜日からは通常の
保育となります。
保護者の皆様、警報による
自宅待機に対応していただき、
ご協力ありがとうございました。
バスに乗って♪(そらチーム)
新年度になって初めてのお出かけに
行ってきました。
くじら号に乗って出発です。
目的地はさざなみ公園
バスの中では、「滑り台あるかな❓」
「ブランコあるかな❓」とスタッフや
友だちと話しながら公園へ
子ども達は楽しみで目がキラキラです✨
到着すると、1番に滑り台へ遊びに行く子や、
広い公園がうれしくて、思いっ切り走る子、
ブランコに乗って「ゆーらゆーら」
と言いながら、揺れを楽しむ子と
公園での遊びを満喫していました。
滑り台では、「じゅんばんこ」と
言いながら上手に階段を
上がっていきました。
自分の順番がくると、「しゅー」と言いながら滑ったり、
スタッフに「バイバイ」と手を振りながら滑ったりし、
繰り返し何回も滑っています♪
帰りのバスの中では、公園に向かって
「また来るね✋」と手を振る子がいて、
お出かけが楽しめたことが伝わりました。
「まだ あそびたいな」と名残惜しい様子もありましたが、
「給食 食べよう」と誘うと、「きゅうしょく、なにかなぁ?」と
気持ちの切り替えができていました。
今日は、暑すぎず過ごしやすい曇り空。
お出かけ日和でしたが、公園で
たくさん体を動かして、疲れているかもしれません。
週末、ゆっくり休んでくださいね✨
休み明け、元気に登園してください。
また、ご家庭での様子も、聞かせてください!
月曜日、お待ちしています
内科検診
今日は内科健診です。
たかいわ先生に来ていただきました。
くじらチームから受診しました。
「おねがいします」と椅子に座ったAくんが
「ぼく、のどがいたいんだよ」と
話しかけると、先生も
「そうかーちょっと診てみようね」
診察をして「大丈夫、赤くないよ」と
お話してくれました。一安心です。
みんな「おねがいします」「ありがとう」の挨拶が
自然に出ていました。
次はにじチームが診察を受けました。
4月はスタッフの膝で歯科検診を受けたにじチーム。
今回は安心して受けられるように、
好きなおもちゃを握りしめて行きました。
すると「これ、何て名前?」と先生が聞いてくれて‥
「ゴードン」「パーシー!」と答えていると
緊張もとけて、無事に健診終了しました。
最後は、にじチームの様子を見ながら、順番を待っていた
そらチームです。
「お名前は?」「何歳かな?」の質問に
ことばや、ジェスチャーで答えていました。
前回は「おいしゃさんだ!!」「なにするの」と
始まる前から泣いていた子が
「こんにちは」と自然に挨拶していて成長を感じました。
今回、不安で涙がでる子が殆どいなかったこと
スタッフにも、うれしい驚きでした。
(ウルウルしていたお子さんはありました。えらかったです(o^―^o))
また、自分で振り返って
「今日、お医者さん(内科検診)がんばった」と
話していましたよ。ご家庭から離れて、
色々な経験をしています。
ぜひ沢山ほめてあげてくださいね。
「いろいろ 何色♪ 何が出るかな?」
火曜日、金曜日はOT(作業療法)の活動をしています。
今回は、色ボールを使って遊びました。
①目と目を合わせ、袋の中から1つボールを選びます。
②出た色を確認して、同じ色のサーキットに進みます。
「ぼく、きいろ!」
目的の色の所に向かって「スタート」
③柔らかいマットの上を、バランスを取りながら進みます。
しっかりと足で踏んでいますね。
④「どこにしようかな?」
不安定な場所で、しゃがむ姿勢は
筋緊張を高め、体幹を鍛えます。
⑤遠近の距離感を測りながら、同時に力の調節をしています。
友だちの置いたボールを落とさないように、
「そーっと、置いてね」
⑥「まってくれてありがとう」
友だちにタッチ交代です。
グループで順番、交代の経験と
「〇〇くんにタッチ!」とコミュニケーションを
取りながら進めています。
ゲーム感覚で、今回も楽しく運動できた
大成功😊
「ぜーんぶたべたよ!!」
今回は、子ども達の大好きな給食についてです。
いつもは、くじらランチでお伝えしています。
あわせて、ご覧ください!
給食には、子ども達の苦手な食材も取り入れています。
少しでも食材に興味を持ってほしいという、
調理スタッフの願いから、
絵カードを提示しています。
旬のお野菜を取り入れた、ある日の献立です。
「ごはん、豆腐ハンバーグ、塩昆布和え、カラフルピーマン炒め、かぼちゃのスープ、オレンジ」
自園調理のため、11時前から
「おいしそうな、いいにおい✨」が
保育室にも届きます。
「給食で気をつけていること」を
給食のスタッフにインタビュー🎤
① 彩りよく!
② 少し固めに野菜をゆでて、咀嚼を促す。
③ 苦手な野菜も継続して出し、見慣れることや、
周りでおいしく食べている様子を見せて、
食に興味を持ってもらう。
④ 保育・療育職と連携をとり、
食べやすい工夫をしている。
・子どもが食べやすい、
噛みやすいサイズに切る。
・メニューに苦手な物がある時に、
好きな食べ物を一緒に出して、
「〇〇を食べられたら、△△が食べられるよ」と
交渉し、食べられるきっかけを作る。等々
⑤ チームによって使う食器を変えている。
一例として、
スプーンやフォークが使いやすい
深めのお皿から、子どもの成長に応じて、
手で持って食べられるお皿に段階的に変更する。
以上です。
保護者の方から、食事の好き嫌いに
ついてのお話もよく伺います。
・白いご飯が好き。
・揚げ物(ポテト等)は、よく食べる。
・野菜が嫌いで、心配‥
でも、根気よく取り組みを続けることで、
うれしい変化も出てきていますよ。
以前は、トマトを頑張ってひとかけら
食べていたA君。
(食べた後、身ぶるいしていました。
でも、かっこいい所を見せたかったんです。)
なんと、今ではトマトが大好きに!
先日、買い物で「トマト買ってほしい」
とのリクエストがあったと伺い、
保護者の方と喜びを共有しました。
写真は、昨年度のランチバイキング
(お楽しみ会)でのやり取りの場面です。
給食は、子ども、スタッフ共に元気の源であり、
楽しみの一つになっています。
これからも「ぜーんぶたべたよ😊」
「ごちそうさま」
「ありがとう」
と,感謝を込めて、気持ちのやりとりを
大切にしたいと思います。
初めてのお散歩(くじらチーム)
先日、新くじらチームで、
初めてのお散歩にいってきました😊
くじらだよりをお母さんと確認し、
「おさんぽいくー?やったー!!」と
言っていたことをご家庭から
お便り帳を通して、
教えて頂きました。
(ありがとうございます)
登園してからも
スケジュールを見て、
朝から楽しみにしていた
お友だちもいました。
今回は、センターの周りを
ぐるっとまわるコースです。
「おさんぽチェックポイント」の
カードを準備しました。
朝のお集まりの後、
・お散歩チェックポイントを探すこと
・友だちや先生と手をつないで歩くこと
を約束しました。
いざ出発!!
チェックポイントを
探します。
「あ!あったー🤭」
「1ばん!こうじちゅうのおうち〜、2ばん!おはなをみよう〜🌷」
「このおはなはマーガレットだね🌼」
「さいごは8ばんだね」
などなど、みんなで探して楽しみます。
歩きながら子ども達から
色々な反応や発信がありました。
目的や場所を視覚的に知らせることで、
わかりやすくなり、
初めてのことでも
応じやすかったようです✨
最後まで、手をつないで
お散歩できましたよ。
みんな、えらかったね!
大人でも、事前に
「今からこういう場所に行くんだな」と
わかると安心しますし
楽しみになりますよね!
今後も、子ども達が
わかりやすく楽しめるような
仕掛けを作っていきますね。
初めてのお散歩、大成功♡
またお散歩に行こうね☺️
元気いっぱい、そらチーム⭐️
入園・進級して1か月ですね。
少しずつセンターの生活にも慣れ、
元気な笑い声が増えてきました。 「おはよう」と登園してくると、
1人ひとり朝のお支度を始めます。
「(今日は)どこ?」と聞きながら、
好きなシールを選んで貼ります。
「今日は何のシールにする?」と聞いてみると、
「チョウチョにする」と教えてくれました。
次はタオルかけです。
自分のマークを覚えて、みんなフックに
かけられるようになりました。
毎日のマラソンも頑張っています!
走ることが楽しくて、支援者の真似をして
「1、2、1、2」と声を出して走ったり、
「がんばれー」とお友だちの応援をしたりしてます。
集まり時には1日のスケジュールを見て、
「おそとにいけるかな?」と
楽しみにしている様子も見られます。
順番に名前を呼ぶと、
「はーい」と元気な返事が
返ってきてうれしいです!
帽子を被って準備🆗
外遊びでは、スタッフや友だちと
追いかけっこや、太鼓橋に挑戦し、
身体を思いっきり動かして遊んでいます。
お昼寝の時間には、みんなで絵本を見てから
「おやすみなさい」と挨拶をして布団に入ってます。
寝る前には、この2冊の絵本がお気に入りです。
ストーリーも覚えて、一緒に読んでくれますよ。
マラソンや外遊びで身体を動かし、
身体給食でお腹がいっぱいになると
眠たくなるようです。
ぐっすりの子どもたちが多いですよ。
これからも、子ども達が楽しいと
思える活動を取り入れていき、
スタッフも一緒に遊びに参加し、
安心して過ごせるように
信頼関係を築いていきたいと思います。
身体が慣れず、疲れが出やすいかも
しれません。
体調の変化など、気になることがあれば
いつでもお知らせくださいね。
5月も元気いっぱいなそらチームで
過ごせますように!
よろしくお願い致します
子どもの日(各チームのこいのぼり紹介)
🌈にじチーム
遊んだ後の紙吹雪とシールを使って、
こいのぼりを作ったよ♪
〇赤色と黄色のこいのぼり
お友だちやスタッフと和紙折り紙をちぎり、
紙吹雪遊びをしました。
ふーっと飛ばしたり、シャワーみたいに
自分に「ばさーっ」と浴びたり、
とても気持ちよさそうでした♩
紙吹雪を満喫した後は、
こいのぼりに大変身。
赤い台紙にのりで
「ぬりぬり」しました。
(あんまり好きな感触ではないと
おそるおそる触れる姿もありました)
また、“袋に入れたよ!見て見て♪”と
透明の袋に詰め込んで、
スタッフに見せる姿もありました。
「 自分でできる」と、うれしかったね♪
〇緑色のこいのぼり
小さいこいのぼりは、
シールで模様を付けました。
台紙に、赤、青、黄色の目印を
つけています。
その上に同じ色のシールを
貼って「マッチング」します。
スタッフが
「赤と赤 ぺったんするよ」
「見ててね」と
子ども達の注目を確認して
モデルを見せると、次に何をするのかが
わかって意欲的に貼る姿が見られました。
好きな色を使えることが
うれしくて、「あかいろ」と
発言もありましたよ。
今回のこいのぼり制作では、
和紙の感触や、透明袋に入れて楽しむことを
経験しました。
また、マッチングを通して
色の名前にも触れています。
カラフルなこいのぼりの完成です。
ぜひご家庭で、
手に取って、目を合わせながら
お子さんが作った過程や経験を
たくさん褒めてあげてくださいね(*^^*)♡
🌤️そらチーム
新聞をくしゃくしゃと握って、
新聞スタンプの用意をしました。
「ギュッ」と力を入れる経験を
しています。
それから、スタッフと一緒に
「やねよりたかい、こいのぼり♪」と
歌いながらペタペタと青い台紙に
スタンプをしています。
ちぎれ雲、うろこ雲と
いろいろな雲の形ができましたよ。
偶然にできる形が楽しくて
スタンプ遊び、大人気でした。
〇シールを貼ったこいのぼり
自分で色を選んで、好きな所に
貼ります。
シール台紙から、自分ではがせると
得意気に「みてみて」と
喜ぶ子ども達です。
〇線引きにチャレンジ
好きな色のマーカーで、
・から・まで線引きをしています。
短い距離だけど、
まっすぐに描くのは
「むつかしーい」
がんばりました!
しましま模様のこいのぼりに
なりました。
注目ポイントです。
持ち帰ったら、褒めてあげてくださいね。
新聞スタンプをした台紙に張って、
青空に泳げるようにしました。
気持ちよさそうに泳いでいるでしょう(o^―^o)
お休み中に、お散歩がてらこいのぼりを探しに
お出かけください。
その時に空に泳ぐ実物のこいのぼりを
見せてあげてくださいね。
子ども達が「(作った)こいのぼりと同じだ!」
と実感してもらえる機会になれば、
うれしいです。
お休みさんのこいのぼりは
お預かりしています。
連休明け元気なお顔を見せてくれること、
楽しみにしています。
🐳くじらチーム
好きなこいのぼりを
選んで、子どもたちが製作できるように
選択肢を2つ用意しました。
〇お絵かき。
〇シール貼り、のりとハサミを
使って飾り付け。
「どっちにする?」と問いかけると
「これ!」「シールにするよ」と
指差しやことばで答えてくれました。
一人ひとりの発達に合わせて、
少しずつ取り組みを変えています。
シール貼りは好きな所に貼ったり、
色のマッチングをして同じ色のシールを
貼ったりしています。
ハサミの得意な子は自分でパーツを切り
のりで貼って仕上げましたよ。
今年は、ガーランド風にしています。
ぜひお家に飾ってみてくださいね🎏
これからの毎月の製作も、個々の発達や
課題に合わせて、取り組めるように
計画中です。
各チームのこいのぼり
いかがでしたか?
それぞれの段階や、興味関心に合わせて
取り組んでいます。
「こんな感触が好き」
「この道具が使いやすい」など
ご家庭の遊びの様子など
共有のきっかけになれば、
幸いです。
今回のゴールデンウイークは
長いお休みになります。
お休み明け、元気に会えることを
楽しみにしています。
体調や、生活リズムに気を付けて
お過ごしください。
いつもニコニコ♡にじチーム
子ども達が入園してから、
早くも1か月が経ちます。
スタッフも子ども達も、
「はじめまして」のドキドキの
気持ちが変化し、
少しずつ信頼関係ができてきました。
子ども達からは、
・このお部屋が安心だよ。
・好きな遊び(おもちゃ)やお友だち、
先生ができたよ。
・今日は何をするのかな、楽しみ♩
と、表情やことば、行動から
感じることができます。
スタッフも、
・子ども達の成長が日々感じられて、
顔を合わせるのが、毎日嬉しいな。
・今日の活動は、こんな様子になりそうだな。
・こんな活動だと、子ども達が喜ぶかな?
と互いに、にじチームが
大好きな場所になっていると
実感する日々です。
(おやつの様子)
(紙吹雪遊びの様子)
ここからは、
4月のにじチームの1日を紹介します⭐︎
(1日のスケジュール)
・身の回りの荷物の片付け
↓
・お部屋遊び(好きなおもちゃで、手指操作をしたり、
スタッフとのかかわりの時間を持ったりしています)
・朝の集まり(お名前呼び、絵本など、
見たり聞いたりすることへの注目を促します)
・今日の活動(季節の制作、ふれあい遊びなど)
↓
・外遊び
・給食
・お昼寝(休息)
↓
・おやつ
・帰りのお集まり(その日の活動の振り返り、手遊びなど)
・降園
(とある一日のスケジュール表)
入園したての頃は、
「早くママに会いたいな」と帰ることを
楽しみにしていた子どももいましが、
今は一つ一つの活動や、
スタッフや友だちと生活する中で
「絵本」
「おやつ!」
「制作(絵の具、シール貼り、紙ちぎり)」
「お友だちとのふれあい」と
とそれぞれの楽しみを、
見つけられているようです。
(活動の様子)
◯ふれあい遊び「バスに乗って🚌」
◯寒天遊び(感触遊び)
安心できること、
好きなことが見つかったり、増えたりしたことで
ニコニコ笑顔があふれるにじチーム。
これからも、
「これがすき」「たのしいな」
と成功体験を積む中で、
「お片付けしたら楽しいことができる」
「好きなお友だちや、先生がしてるからやってみようかな」と
できることやチャレンジしてみることが
少しずつ増えていくとうれしいです。
にじチームのスタッフも、
子ども達の成長を見守る中で、
好きなこと、今、頑張っていることなどを
表情や行動の変化からしっかりと読み取り、
ご家庭に伝えられるように、努めたいと思います。
5月もたくさんの
笑顔が見られますように⭐︎(*^^*)
こいのぼり(向井原ハッピープレイス)
今年も、地域の方にお誘いいただいて、
こいのぼりに絵付けをしました。
木の板に、手作業でカラフルに
ペイントして子どもと職員分
作ってくださっています。
(何から何までお世話になり、恐縮です)
子ども達、たくさんの中から、
好きな色を、選んで描く経験ができました。
子ども達が楽しめるように、
細かな所まで、配慮くださり、
いつもありがとうございます。
途中経過です。できた作品は
その都度、センター門横
(向井原ハッピープレイス)に
飾ってくださっています。
去年の反省を活かして
雨風に負けないよう、油性マジック、油性ペイント、
保護テープを使いました。
毎日、順調に増えています♡
今日はお天気も良く、
ことのほか嬉しそうに
泳いでいます。(こいのぼりの気持ち)
最近の天候による気温差で
体調を崩しているお子さんも
早く元気になってくれますように。
向井原ハッピープレイスの
こいのぼり。
きっと元気がもらえますよ✨
子ども達の楽しい気持ちが
表現されています。
皆さんぜひ
見にいらしてください。
ステキなくじらチーム(^^♪
進級児を迎えて、新しいくじらチームになり
あっという間に、1か月がたとうとしています。
くじらチームでの生活を紹介します。
以前からくじらチームだったお友だちは「こうやってするんだよ」
「せんせいがおはなししているよ。みてみて」
と優しく声をかけてくれます😊
いつもありがとう✨
朝の集まりは、みんなで座って
参加する時間にしています。
最初は短く、スキンシップも取り入れながら、
楽しい時間になるよう心掛けています。
元気にお返事「はーい!」
みんな大好き腕ぶるぶる
お・は…「よ〜!」
毎日取り組んでいるマラソンでは、
順番に名前を呼ばれるまで、座って待てることが
だんだんと多くなりました。
待つことは嫌なことではなく、
待つことで順番がくることが
わかるようになってきました。
その姿は、マラソンだけではなく
生活の中でも
歯磨きやサーキット順番などの
生活の中でも見られていて…
「待ってる待ってるなんの行列?」
「サーキットのぎょうれつ!」
うれしい成長です。
朝の体操も部分模倣が
みられるようになりました。
みんなで踊るの楽しいね。
「このせんせい、おもしろいな😊」
「このせんせいとだったら、がんばれるよ」
「おはなし、きいてほしい」
「せんせいのはなし、ききたいな」
「たのしいことしてくれる😀」
「もっとやってみたいな✌️」と
子どもたちのいろいろな発信が増え、
表情が豊かになったり、優しい気持ちになる時間が
持てたりすることを願っています。
一人ひとりが安心できるかかわりを
チームスタッフで、これからもたくさん
作っていきたいです。
頑張っている分、お家で甘えが強くなったり、
いつもは引っかからないことで泣いてしまったりと
反動があるかと思います。
今後、活動のバランスなどに
配慮してかかわっていきます。
おうちでたくさん褒めてあげてくださいね😊
変わったことや困ったことがありましたら、
なんでもお知らせください。
おまけ🍽
お庭にて、砂場でレストランごっこが始まりました。
カラスノエンドウ、桜の花びらに小枝を使い、
たくさんの料理をご馳走してくれましたよ🌸
「みんなでカンパーイ!」
「せんせいもどうぞ」 と
ごちそうしてくれました。
「ありがとう。ごちそうさま😋」
5月も元気に、いっぱい遊ぼうね♡
つまんで ひっぱって
~背筋を伸ばして手を使う~
これは、日常生活の中で必要とされる動作です。
今日のOTのグループ療育での様子をご紹介します。
指先の力の調節や手を握る力を
遊びながら鍛えることをねらいにしました。
洗たくバサミをはさんで積み上げたり、はずしたり。
少し高い台の上に、洗濯ばさみを付け外しする
コ-ナーを作りました。
すると、台に向けて手を伸ばすため、
自然と背筋が伸びて‥
目的の場所(はさむ位置)をしっかりと
見定める経験ができます。
まだ2本の指ではさめず
握っちゃう段階のお子さんは、
スタッフが手を添えてはさみ方を伝えます。
みんなで台を囲んで行うと「あら 楽しい!」
お互いの刺激や気づきにもつながります。
1つ成功すると「もう1つはさんでみよう」と
うれしい気持ちになり、どんどん集中することに(o^―^o)
ぐるりと洗たくバサミを付けたら
上に向かって高くしたり、両端にどんどんつけていったり。
「たかーくなった」「おはなみたい」と
知っている形に見立てて楽しめました。
高くなった洗たくバサミが重さで
倒れてくると「へび~」なんて言う声も
聞かれました。
コツは楽しむこと。
手を添えて、つまみ方を教えてあげることも
必要ですが、それだけでは面白くありません。
せっせとお家の方が付けた洗たくバサミを
お子さんがひたすら引き抜いて外す!
というゲームにもなりますよ。
洗たくバサミを使ってご家庭でも
みんなで一緒に遊びましょう👍