施設ブログ
そらさんゆうびん🏣
ペタペタペタ🌼
コロコロコロ🎵
スタンプやシールでお手紙を作ります。
好きな模様のスタンプや色を選び、
可愛いお手紙ができました!
完成した手紙を見て、喜ぶ子ども達。
「ポストに入れる」ことも
楽しみの一つです。
早くお手紙出したいな(^-^)
手作りポストがあるホールまで、
大事に手紙を持って行きます。
ワクワクしながら投函しましたo(*゚∀゚*)o
くじらチームさんに届きすように✨
今日、郵便屋さんになったのはK君!
くじらチームさんにお届けにします✉️
「どうぞ」と差し出すと、
「ありがとう」と喜んで受け取って
くれました。
うれしいね🎵
そらチームさんから、お手紙着いた♪
くじらチームさんたら、読まずに食べた♪
‥いえいえ、ちゃんとお返事が届きましたよ(^-^)
くじらチームさん、ありがとう❤️
3月には、お別れ遠足があります。
お手紙を送った年長さんと
楽しくお出かけができますように。
今年度も、あとわずか(;ω;)
みんなで、思い出をたくさん作って
いきましょうね。
つみつみあそび③(くじらチーム)
クリスマスにサンタさんから
もらったPiks(ピクス)で
ずっと遊んでいました。
(写真、サイト引用)
シリコン製の小さい三角コーンや
木製のプレートを見て、子どもたちは興味津々👀
「あたらしい(おもちゃ)❗️」と目を輝かせたり、
コーンの色に注目して「あか、あお、きいろ」、
様々な大きさのプレートを見て
「おおきいとちいさい」と比較したりするなど、
自分が発見したことや感想が聞かれました。
さっそく遊んでみよう٩( 'ω' )و
コーンでバランスを取らないと
上にプレートはのりません。
「どうしよう?」
最初は、横並びに置いていた子ども達。
どうしたらプレートをのせれるか
試行錯誤しています👍
コーンを4つ使ったら、2段、3段と積めたよ😀
「コーン3つでも、できた!」
「こうしたらできるよ」と
友だちに見せたり、教えたりして
関わりながら遊んでいます👍
高いタワーのように積み上げて、
繰り返し遊んでいると、
積み上げ方に新たな変化が!!
「橋を渡すためにはどうしたらいいだろう」と
言うスタッフの働きかけに
バランスを楽しみながら
遊ぶことが増えてきました。
置いてみると左右差があることも、
その中でもバランスを取れるか、
試しています。
子どもたちが実際に遊びながら
体験を通して、気付いて
学べる良い機会になっています👍
【おまけ】
紙コップをつみつみして遊びました。
僕の身長と同じくらいになったよ!
雪だるまのカップもつみつみしたよ⛄️
いろんなお顔があってかわいいね。
つみつみ遊び③、遊び方の発展編でした。
④に続きますかは‥これからのお楽しみ。
ハッピーバレンタイン(にじチーム)
バレンタインのチョコを
モチーフに、紙粘土を使って制作♩
粘土に触れる体験と
食べ物を作って遊ぶことで、
「見立て」「つもり」遊びに
つなげたいと思い、行いました。
はじめは、「コネコネするよ」と
手のひらでこねます。
ふわふわ、もちもちの感触に
気持ちが弾む子ども達♪
笑顔になります(*^^*)
次にめん棒を使って、
スタッフが伸ばす見本を見せると
「ぼくがやる」と始めたり、
「めん棒を転がすよりも
ぎゅっと潰すのが楽しい」
と上から押したりしていました。
いろいろな道具に触れることが
道具に親しんだり、扱い方を知る
経験になり、手のひらや指先の
使い方が育ったりすることを願い、
遊びの中に取り入れています。
伸ばした粘土がたいらになったら、
型抜きです!
「どれがいいかな?」
ハートや丸の型の中から選びます。
大小のハート大きさの違いに気づいたかな?
「こっち」と選んでいました。
型を置いて、両手で上から押さえると…
ハートの完成♪
「できた〜っ!!」
とっても嬉しそうです。
次は‥
コロコロと丸めて、カップに入れて
カップチョコのできあがり♪
作品はおうちの方にプレゼント(o^―^o)
「おいしそう」って
食べる真似をして遊んだり、
「作ってくれてありがとう」と
お家での話題になったりする
きっかけになれば、
うれしいです。
「ありがとう」のことばは
心を温かくしてくれますね。
たくさん
「ありがとう」が伝え合えること
センターでも大切にしています。
ポッポッポッ フー
これは子どもたちが制作した2月の壁面です。
絵の具を使って、吹き絵遊びをしました。
画用紙に筆やスポイトで絵の具を落として、
ストローを使いフーッと息を吹きかけます。
すると、いろいろな方向に絵の具が
伸びていきます。
まず、職員が、
「みてみて。ポッポッポッ、フーッ!」
と、動作をことばで説明しながら
やり方を見せます。
色水が色々な方向に伸びるのが、
不思議だったのかな?じーっと見ています。
「ポッポッポッ」とスタッフの言葉を真似て、
色水を落としたり。
フーッと息を吹きかけて、広がる模様を
じーっと見つめたり。
「ふーっ」と声に出している子もいましたよ。
(このように息を吹く遊びは
お口の体操にもなります。
ことばを発信する前段階にも
なりますよ)
そのうち
色水にストローでお絵かきも。
スポイトを使って、色水を垂らして遊ぶ子ども。
筆を使って、混色を楽しむ子どもなど、
どんどん絵の具遊びが、広がっていきました。
みんなで楽しんだ後、その紙を使って
雪だるまを作りました。
いろんな色の雪だるまに変身です。
見本を見ながら、目や口も描いています。
また、別の日にお絵かきした
模造紙はかまくらに…。
今年の冬は雪や氷に触れることも多く、
子どもたちの実体験が活かされた
とてもかわいい作品になりました。
これからも遊びを通して、
制作を楽しみ、保育室を彩る作品を
子どもたちと作っていきたいです。
「おもちゃかーしーて!」(にじチーム)
先週の水曜日に、あすなろ児童館へ
行きました♪
今回は受付にあるおもちゃの
メニュー表の中から
好きなおもちゃを選んで、
「おもちゃをかりる」が
目的のひとつです。
みんな「かして」できるかな(>_<)⭐︎
バスに乗って出発!
バスに乗ることが、
お出かけの楽しみの一つに
なっている子もおり、
「バスのるー!」と話したり、
窓から見える景色に「こうえんある!」と
教えてくれたりして、到着するまでも
嬉しそうです(*^^*)
到着後、大好きな滑り台の部屋で、
ひとしきり滑り台を楽しんだところで、
1人1人スタッフと一緒に
受付におもちゃを借りにいきました。
あすなろ児童館にはおもちゃの種類が多く
お聞きするとなんと全部で72個⭐︎
子ども達もびっくりです!
おもちゃのメニュー表です。
この中から、好きな物を
探すの大変!大人も目移りします。
目をキョロキョロさせて
迷っていた子ども達ですが、
「僕は タコのおもちゃがいい」と
指差しでスタッフに伝えたり、
スタッフのことばに続けて、
「コロコロ ください」と
受付の方に伝えたりする姿が
見られました。
受付の方が「はい、どーぞ」と
おもちゃを渡してくれます。
「どれにしようかな?」と
目移りして選べなかった子も、
「これこれ」と棚にあったおもちゃを
見つけて、さっそく遊び始めました。
ある子は「ドキンちゃんのクレープ屋さん」を
かりて、遊んでいました。
スタッフが一緒にお店屋さんごっこを
しようと「クレープください♪」と
言うと…
チラッとこちらを見てから
またひとりで楽しみ始めました。
どうやら、
「なぜ先生にあげなきゃいけないのかな?」
と思ったようです。
今後、経験を積む中で
やり取りの意図が分かって、
一緒にクレープ屋さんごっこが
できるといいなと
楽しみにしています。
欲しいものがあるとき、
「取って」や「かして」
あるいは、「使ってもいい?」と
発信ができると、人とのかかわりが
ぐんと広がります。
生活のいろいろな場面や
このようなお出かけの機会を使って
要求発信が広がるように
支援しています。
ご家庭でも、「これが欲しいんだな」と
お子さんの様子で分かっていても、
少し待ってみたり、
「何がほしい?」や
「ちょうだいするよ(してね)」と
働きかけてみてくださいね。
その積み重ねがコミュニケーションの
力になりますよ。