「おもちゃかーしーて!」(にじチーム)

 

 

先週の水曜日に、あすなろ児童館へ

行きました♪

今回は受付にあるおもちゃの

メニュー表の中から

好きなおもちゃを選んで、

「おもちゃをかりる」が

目的のひとつです。

みんな「かして」できるかな(>_<)⭐︎

 

バスに乗って出発!

バスに乗ることが、

お出かけの楽しみの一つに

なっている子もおり、

「バスのるー!」と話したり、

窓から見える景色に「こうえんある!」と

教えてくれたりして、到着するまでも

嬉しそうです(*^^*)

 

到着後、大好きな滑り台の部屋で、

ひとしきり滑り台を楽しんだところで、

1人1人スタッフと一緒に

受付におもちゃを借りにいきました。

 

あすなろ児童館にはおもちゃの種類が多く

お聞きするとなんと全部で72個⭐︎

子ども達もびっくりです!

 

 

おもちゃのメニュー表です。

この中から、好きな物を

探すの大変!大人も目移りします。

 

目をキョロキョロさせて

迷っていた子ども達ですが、

「僕は タコのおもちゃがいい」と

指差しでスタッフに伝えたり、

スタッフのことばに続けて、

「コロコロ ください」と

受付の方に伝えたりする姿が

見られました。

 

受付の方が「はい、どーぞ」と

おもちゃを渡してくれます。

 

  

「どれにしようかな?」と

目移りして選べなかった子も、

「これこれ」と棚にあったおもちゃを

見つけて、さっそく遊び始めました。

 

 

 

ある子は「ドキンちゃんのクレープ屋さん」を

かりて、遊んでいました。

スタッフが一緒にお店屋さんごっこを

しようと「クレープください♪」と

言うと…

チラッとこちらを見てから

またひとりで楽しみ始めました。

どうやら、

「なぜ先生にあげなきゃいけないのかな?」

と思ったようです。

今後、経験を積む中で

やり取りの意図が分かって、

一緒にクレープ屋さんごっこが

できるといいなと

楽しみにしています。

 

欲しいものがあるとき、

「取って」や「かして」

あるいは、「使ってもいい?」と

発信ができると、人とのかかわりが

ぐんと広がります。

 

生活のいろいろな場面や

このようなお出かけの機会を使って

要求発信が広がるように

支援しています。

 

ご家庭でも、「これが欲しいんだな」と

お子さんの様子で分かっていても、

少し待ってみたり、

「何がほしい?」や

「ちょうだいするよ(してね)」と

働きかけてみてくださいね。

その積み重ねがコミュニケーションの

力になりますよ。