2023年6月の記事一覧
母の教え
母の教え
我が子が1〜2歳の頃。
イヤイヤ期にはまだ早い時期だった
でしょうか?
理由なく(大人には理由が分からない
ように見えた)泣いたり、怒ったり
することがありました。
まだことばでの説明も覚束ず、
本人にも何が不快なのかはっきり
分かっていないように見えました。
生活のスケジュールが乱れたり、
保育園での活動にもうまく参加
できなかったり。
泣いて、怒って、普段ならわかるはずの
声かけが耳に入らないのには、
参りました💦
そんな時、私の母から言われたのが、
「子どもの肌着や靴下は、裏返して洗濯しなさい。」
ということでした。
理由は、肌着や靴下の中のほつれや
毛玉が、なんとなく不快で、
不機嫌になることがあるから。
「そんなことで?」と思いつつ、
靴下を裏返すと、つま先あたりに
毛玉のような糸くずが溜まっている
ことに気づき、洗濯のたびに
取り除くようにしました。
これを始めてから、謎の
「イヤイヤ」は、ぐっと減りました。
声かけにもよく応じられることが
増えました。
大人から見ればほんの些細なことが、
子どもにとっては重大な不快要因
である場合があるんですね。
子どものものに限らず、
裏返して洗濯するのが当たり前
という方もいらっしゃるでしょう。
洗濯で全てが解決するということでもありません。
けれども、大人の小さな工夫で、
子どもが困らずに済む環境を
整えてあげることが、促しに応じたり、
スムースに行動したりすることに
つながると実感したエピソードでした。
お子さんが応じられない、
行動できない(したくない)理由は、
どこにあるのでしょうね?
本当に小さなことかもしれない、
その要因を、
一緒に探していきたいですね。