ことばの種(STさんのつぶやき)
同じ授業を受けたはずなのに…❓️
効果的な「伝え方」は、それぞれの
子どもによって違うという実例を…。
私には、幼稚園で出会い、高校まで
同じ学校で過ごした大親友がいます。
小学校低学年では同じクラスでした
から、当時、同じ教科書を使って、
同じ先生から、同じ授業を受けたはず
なのですが…。
絵の苦手な私が、愚痴をこぼした時の
ことです。
「画材だけ与えて、さあ描きなさい!
って、無理だと思うの。
そんなの、原稿用紙の使い方だけ
教えて、作文を書かせるようなもの
じゃないの⁉️
国語の授業なら、題材の選び方、
文章の組み立て方、推敲のしかた
まで丁寧に教えるのに❗」
絵が得意でデザインの仕事をしている
友人曰く、
「作文のそんな説明、聞いた覚えが
ない…。
絵はね、画面の構成のしかたや、
色の選び方のコツは説明があったし、
教科書にも載っていたよ😁」
…なんということでしょう⁉️
私、そんな記憶はありません❗
興味のない内容については、
「分かりにくかった」という記憶すら
なく、全く受け取れていなかった
んですね。
どちらかというと真面目な私たち
でしたから、サボっていたり、
先生のお話を聞いていなかったりは、
していないと思うのですが…。
同じ情報を、同じように伝えられて
いたのに、私たち2人がそれぞれ
受け取れた情報は、こんなにも違って
いるのです。
これは、学校の授業だけで起こる問題
ではないと思います。
言語習得、生活習慣、大人が求める
様々な行動…。
子ども1人1人に、得意で
身に付けやすいことや、興味を
持ちにくいものがあり、分かりやすい
(応じやすい)伝え方は異なります。
「他の子はできるのに」
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)はできたのに」
心配になったり、苛立ったりすること
もあるかと思います。
けれど、それは、私たち大人が、
その子にあった伝え方をできていない
だけかもしれません。
お子さんに伝わりやすい方法を
探してあげましょうね。
そして、私たちにもそのお手伝いを
させてください。