新着情報
RSS2.0
2023/10/02
私の住む地域では、毎年10月7日が 秋祭りです。 獅子舞、お神輿、提灯行列。 子ども達は運動会の練習もあります から、大忙しです。   先週から始まった獅子舞練習。 地元の有志に、主に小中学生が 教わります。 週に2〜3回、約1時間の練習です。   参考になるなと思うのが、就学前の ちびっこたちの参加のしかたです。   大人達は、それぞれの子どもの年齢や 性格、なんとなくの発達の様子に よって、少しずつ違った対応をして います。   ①音や動き、雰囲気に驚いて、泣いてしまう子もいます。  まずは保護者に抱かれてその場に  居られれば👍  無理ならお家に帰ります。  また、見にきてね👋  その間、練習している兄姉は残った大人が引き受けます。 ②走り回ってしまう子。  休憩時間は大人も加わって、思いっきり遊びます。  練習が始まると、講師役以外の大人  が見守りながら、別室で遊びます。  戸は開け放していて、興味があれば、練習を覗いてみます。 ③その場に居られるようになったら…。  大人のお膝に座って見学したり、  一緒にバチを握らせてもらって、  太鼓を叩く気分を味わったりします。  部屋の隅で、練習の様子をチラチラ  見ながら...
社会福祉法人くじら 10周年を機に、ホームページをリニューアルしました。   児童発達支援センター伊予くじらの新HPは以下のURLからアクセスしてください。   https://iyo-cdsc.kujirakodomo.com/   
 9月20日 みんなで東垣生公園へ 遠足に行ってきました。   「Let's Go!」と出発です☺️    東垣生公園! みんなで大喜びで遊具へ☺️      高低差のある滑り台や トンネル、ぐらぐら橋に 夢中でした。 とっても広いので、 鬼ごっこもできましたよ。     ゆーらゆーらブランコ♪ スタッフに押してもらって 嬉しそうです。     ぎっこん、ばっこん! シーソーも楽しいね。 「わぁー」 「おもしろーい」 その声につられるように 「やりたいなー」 と集まってきます。 友だちと交代しながら、 遊びました。        くるッと回るの滑り台も 人気でした❤️ ぶつからないように、スタッフが 声を掛けます。 「(すべって)いいよ」の 合図を待ててえらかったね)    乗ったら前後に揺れる 遊具もありました。   砂場の中の飛び石。 お月見サーキットでウサギになって ジャンプしたことを思い出したのかな。。 両手で耳を作って遊んでいる姿が 可愛いです🐰     こちらはぐらぐら揺れる 一本橋です。 友だちが立って渡る姿を見て そーっと渡ります…そーっとね。 カメラに気付いて こちらを向いてくれました❤️    たっぷり遊んだ後は、 お楽しみのお弁当♫   にじ、そらチームはセン...
今日のメニューは、韓国風焼き鳥です。   10月の献立表です。 令和5年10月献立表.docx  
効果的な「伝え方」は、それぞれの 子どもによって違うという実例を…。   私には、幼稚園で出会い、高校まで 同じ学校で過ごした大親友がいます。   小学校低学年では同じクラスでした から、当時、同じ教科書を使って、 同じ先生から、同じ授業を受けたはず なのですが…。   絵の苦手な私が、愚痴をこぼした時の ことです。   「画材だけ与えて、さあ描きなさい! って、無理だと思うの。 そんなの、原稿用紙の使い方だけ 教えて、作文を書かせるようなもの じゃないの⁉️ 国語の授業なら、題材の選び方、 文章の組み立て方、推敲のしかた まで丁寧に教えるのに❗」   絵が得意でデザインの仕事をしている 友人曰く、   「作文のそんな説明、聞いた覚えが ない…。 絵はね、画面の構成のしかたや、 色の選び方のコツは説明があったし、 教科書にも載っていたよ😁」   …なんということでしょう⁉️ 私、そんな記憶はありません❗   興味のない内容については、 「分かりにくかった」という記憶すら なく、全く受け取れていなかった んですね。   どちらかというと真面目な私たち でしたから、サボっていたり、 先生のお話を聞いていなかったりは、 していないと思うのですが…。   ...
今日のメニューは、遠足のお弁当です。 中には、子ども達の好きな唐揚げや たこさんウィンナー。 「たこさんだー。おいしいー!」と 友だちや先生とお話ししながら食べました。 給食の先生、朝早くからおいしい お弁当を作ってくれてありがとう。     おやつも遠足の特別メニューでしたよ✨
「でた~♫でた~♫」と言われて、 皆さんが思いうかべるもの 何でしょうか?   今回の「でた~♫」は、お月様です。 9月のお誕生会(お楽しみ会)をしました。 季節のお話として、 「おつきさま」に触れています。   「シルエットクイズ」 歌に合わせて、お月様が登場です。   「これなーんだ」 秋の果物や野菜、よく答えていましたよ。     今月のお誕生日さんは、2人です。   好きな食べ物をみんなの前で、 教えてもらいました。   誕生会の後は、チームで、 「月」にちなんだ遊びをしました。   にじチーム🌈 お月様に絵を描こう   大きなお月様を「ぬりぬり」   ウサギのお顔を描いてみよう✨    そらチーム⛅ お月見団子を作ろう(小麦粉粘土) 小麦粉で何度を作るところから みんなで見たよ。 「つんつん」「さらさら」 「ころころできるかな」  「お月見団子のできあがり(^▽^)/」   くじらチーム🐋 うさぎにになって遊ぼう(サーキット) 「ジャンプ!かっこいいね」 お団子に見立てたピンポン玉を お玉で運ぼう。 「そーっとね」   到着です。 やさしくのせるよ。 「かんせーい」 遊んだ後の給食は、 お月様みたいな まるい3色おにぎりでしたよ。 (くじ...
幼い頃、私は内気な子どもでした。 深刻に辛いわけではないけど、 集団での活動が憂鬱(ゆううつ)な 程度には、友達少なめでした💦   そんな時、同じクラスの 「ひろこちゃん」という女の子が、 「お母さんが、あの子可愛いから  遊びに来てって言った。」 と、お家に誘ってくれました。   ひろこちゃんとは、別に仲が良かった わけではなく、ほとんど口を利いた こともなかったように思います。 楽しく遊ばせてもらったけれど、 その後も特別仲良しになったわけではなく…。   それでも、なんとなくお互いに 「お友達」というカテゴリーには なったように思います。 いつも一緒の「親友」以外に、 クラスに「お友達」がいるということ は、園生活をずいぶん心強いものに してくれました。   幼少期の私が目を引く美少女だった… というのは事実ではない(笑)ので、 何かの機会に、ぽつんと1人でいる 私の様子を見た、ひろこちゃんの お母さんが、気にかけて、 仲良くなれるように手を打ってくれた のだろうと思います。   誰かが自分を見てくれている、 気にかけてくれている、更には、 自分にはそうしてもらえる価値がある と思えることは、とても嬉しいことです。 そう...
今日のメニューは、お楽しみ会のメニューの3色おにぎりです。 お月見団子をイメージしたお団子のおにぎりです。 楽しくいただきました。    
 あすなろ児童館へお出かけに行きました。   センターからバスで5分ほどのところにあり、 ↓壁面も素敵な児童館です。 (利用する機会がある方は是非見てみてください♩) (↑お月見がテーマのフォトスポットがありましたよ)   にじチームで行く初めての場所、 子ども達はどんな反応をするでしょうか、 私たちも少しどきどきです。 新しいことをする時は特に、子ども達の反応や 動きを予測して対応を考えます。   今回の予想として↓ 「楽しみだな」「慣れない場所に緊張する」 「楽しくてもっといたいよ」 (「◯◯くんはこんな反応があるかも、◯◯なことが起きたら⬜︎⬜︎しよう」 対応できるように、切り替えのできそうな グッズも用意します。     今回のお出かけでは、 ○園外でもスタッフとの約束を守って遊ぶこと (「おしまい」したら帰るよなど) ○お友達や児童館の方に、ことばやジェスチャーで 「かして」と伝えておもちゃを使うこと  の2点をねらいにしていました。     ①バスに乗ります🚌  今回は、くじらチームも一緒にお出かけ。     バス内の雰囲気に、「うわ〜、たのしそう」と 思わずAくんから、つぶやきが         〜5分程ゆられ、到着〜   ②児童館で遊...