ターミネーターを作るぞ❗

「おべんきょう」や、その教材が

「楽しい✨」ものであることが重要だと

感じた、我が子のエピソードを紹介します。

 

我が子がひらがなの読み書きをマスターした

のは、年長さんの終わり頃でした。

 

読み聞かせをしたり、五十音表を

あちこちに貼ったり、絵本や知育教材を

買い与えたり…。

文字に興味を持たせようと手は尽くして

いたのですが、あまり効果はありません

でした。

 

そんな我が子が読み書きに意欲を持った

のには、明確なきっかけがあります。

 

それは、たまたまテレビ放映していた映画

「ターミネーター」を目にしたことです。

 

「ターミネーター(ロボット)を作る人に

なりたい✨」という目標を持った我が子を、

「ロボット教室」に通わせてみました。

写真を豊富に掲載した教科書を使用し、

レゴブロックやモーターを組み立てて、

本当に動くロボットを作る習い事です。

 

初めは、教科書の写真を手掛かりに、先生に

質問しながら組み立てることで満足していた

ようなのですが…。

 

「先生が言ってることは、

教科書に書いてあるみたいだ❗」

「これが読めたら、自分でできる‼️」と、

気づいてからは、それまで見向きも

しなかった五十音表をじっくり見たり、

「これ、なんて読む❓️」と聞きにきたり…。

ロボット教室や、保育園の先生方に

誉めてもらえるのも励みになったようです。

 

あっという間に読み書きをマスターし、

今では私より字が上手です。

(私はひどい悪筆です💦)

 

特定の習い事をオススメしているわけでは

ありません。

 

子どもが何かを習得するためには、

「その事自体」が楽しい✨か、

「それを習得する事」が楽しい✨に

繋がることが大切です。

我が子にとっては、それが

「カッコいいターミネーターを作るぞ❗」

という思いだったわけです。

 

お子さんにとって、色々なことを習得する

原動力になるような、それぞれの

「楽しい✨」を見つけてあげたいですね。