未来の秀才たち

Aちゃんは文字や数字が大好きです。

 

五十音表を眺めたり、「あいうえお」の絵本を音読(❗️)したり、スタッフにひらがなを書いてもらったり(ヒモ状に延ばした粘土でひらがなの形を作ることも…)して、楽しんでいます。

 

なんとAちゃん、スタッフが筆順を間違えると気がついて、「もう1回❗️」のジェスチャーで書き直すように

促してくれるんですよ。

 

最近は、保育室のロッカーや椅子に貼ってあるお名前シールを指で追いながら、読み上げることもできます。

そのお名前のお友だちの方に視線を向けているから、「音」として読み上げているだけでなく、「お名前」と

「お友だち」がちゃんと結びついているんですね。

 

Aちゃんの椅子に、お友だちが座って遊んでいたときのことです。

別の椅子を勧めると、お名前シールをそっと指でなぞって、「でも、ボクの椅子はこっちだよ」と教えてくれた

こともあります。

 

アルファベットにも興味が出てきました。

保育室に貼ったアルファベットの表を指差して、スタッフに「読んで♪」と訴えます。

スタッフの洋服のロゴを読んでみたり、洗濯バサミを持ってきて、両手の指で「A」のような形を作って、

「ねえ、これ、『A』に似てる😊」と見せにきたり…。

とっても勉強熱心です。

 

そんなAちゃんに触発されたのか、同じチームのBちゃんもアルファベット表を読んでもらうことが

「マイブーム💕」になっています。

 

2、3歳の子どもたちが、現時点でアルファベットが読める必要はないのですが、文字と音の結びつきに

気付いたり、意図した文字を確実に指差したりすることができるようになれば、ことばやコミュニケーションの

幅が広がりますね✏️

 

今はまだ、ことばを使ったコミュニケーションは少ないAちゃん、Bちゃん。

「文字」と「音や意味」の関係、文字を使って気持ちを伝えられることを理解した時、2人の世界は

どんな風に広がっていくのでしょう?

 

小さな秀才たちの将来、とっても楽しみです。